ブログを書き始めようかと思った時に、複数のサービス、ワードプレスなどいろいろと出てきて何がいいのか迷いますよね。
この記事では、ワードプレスを推奨するという前提で、なぜ無料ブログを薦めないのか、稼げないと思うのかを書いていきます。
- 無料ブログとワードプレスどっちがいいか迷っている
- 無料ブログが稼げない理由を知りたい
- ワードプレスがいい理由を知りたい
方に向けて書いています。
すでに、ワードプレスに決めている人は、特にためになる情報はありませんのでバックしてください!笑
Contents
ブログ初心者にはワードプレスの方をおすすめする
ブログを使って稼ぎたいと思うのであれば、敷居が低いのがワードプレスを使ったブログサービスでの広告運用が手っ取り早いです。
正直いうと、稼ぎ方は無限にありますから、ワードプレスだから稼げる、と言う論理はどこにも存在しないと思っています。
ただ、敷居が低い、それだけです。その理由につきましては、後期にて無料ブログとの比較とともにお伝えしております。
無料ブログが稼げないと思う理由
無料ブログが稼げないと思う理由は、個人の力がないからです。無料ブログで稼げている人の多くは、個人の力がすでにある人が多いです。
ランキングで上位の人なんかでは、馬鹿でかい数のPV数ユーザー数でしょうが、多くが芸能人だったり、アイドルだったりしますよね。
すでに別のわらじを持っていながらもブログと言う日記サービスを使っているだけなんです。別のわらじで目立っていない人が無料ブログで目立つのはかなり難儀です。
可能か不可能でいえばできるでしょうが、敷居が高い、ノウハウ的なものがない、と思っています。
その前に無料ブログとは何かをおさらいしましょう。
- アメブロ
- はてなブログ
- note
- ライブドアブログ
とかですかね?
これらは1つのコミュニティ、プラットフォームです、すでにユーザーがついています。
youtubeもそうですね、動画が見たいわけではなくて、youtubeがみたいユーザーです。
無料ブログで稼ぐためにはどうするのか?結論は1つ、多数の中で目立てばいいだけです。そうすれば読者、ファンがついていき、徐々に稼げていけるでしょう。
が、しかし!
その初めの目立つ、読者を増やすプロセスが難しく、ノウハウ化されていませんので一般化しきれていません。
要は、「初心者で再現しづらい」ってことです。なので、無料ブログでは稼ぎづらいと思っています。
無料ブログとワードプレスの比較
無料ブログとワードプレスを比較してみます。
比較する箇所は、
- 書きやすさ
- カスタマイズ性
- 検索上位表示
- 自由度
- オリジナル性
の4つです。
書きやすさ、編集しやすさ
書きやすさでいえば、無料ブログとワードプレスは一緒だと思います。
文字を入力するという作業なので、どちらともに書きづらいというのはありません。
編集のしやすさも同様で慣れますので、どっちがいいとかはありません。
カスタマイズ性
カスタマイズ性は、無料ブログは惜しいです、できるのでしょうが、限界はあると思います。
一方ワードプレスでは、カスタマイズでかなり突飛なサイトもあります。でも初心者の方がカスタマイズにそこまで凝りませんよね。笑
検索上位表示
検索上位表示はどちらともにはっきりと言えることはないんじゃないか、と思います。
実際に検索をしても、はてなブログが上位なこともありますし、noteが上位に出ているという話も聞きます。
何が検索上位表示をするのかってのは一概に言えません。
自由度
自由度はワードプレスの余裕勝ちでしょう。
無料ブログでは自由度がかなり制限されます。広告を勝手に貼られたり、貼れない広告があったり突然ブログを消されたり、何が起きるか予想できません。
実際に消された事故ってのは有名なブロガーさんでもあるお話。

まあ、明らかに稼ぎを狙った記事ばかりだったらそりゃあそうなるわな、自己責任でしかないのよね。
オリジナル性
独自性は現在ではワードプレスの方がありそうですが、別に他の無料ブログでもカスタマイズを頑張ればできるでしょう。
手軽に手に入れられるという意味では、ワードプレスの方が有利かもしれません。
無料ブログとワードプレスを比較して思ったのですが、ブログを書く上では、両者ともに大差がないと思いました。
つまり、一緒!
どちらともにやりようによればできるでしょうし、あくまでも今回やろうとしているのは、
「初心者が」「ブログを書くこと」「ブログで稼ぐこと」
ですから。
機能的に差がないけれど、ワードプレスが稼ぎやすいと思う決定的な理由は別にあります。
ワードプレスが稼ぎやすいは嘘、でも稼げると思う理由
ワードプレスが稼ぎやすいと思う理由は1つだけです。
これシンプルすぎてきっと驚きますよ?というかもう答えは最初に言ってました。
そう。
「ワードプレスを使った稼ぎ方の情報が世の中に多いから」
だと思っています。

え?どういうこと?って思いますよね。
私的になのですが、どう考えても、無料ブログだから稼げないとか、ワードプレスだから稼げるとかは嘘だと思っています。
どこにもそんな証拠、論理はなかったんです。
ですが、1つだけ言えるのは、稼げている人がいるから再現しやすい、この1つだけ。
例えば、自分が上手くなりたいものがあった時に、相手の状況に合わせた方が自分も上手くなりやすいですよね?
デザインが上手くなりたいと思ったら、教えてくれる人がMacBookだったらMacBookにするんですよ。別にMacBookがデザインにいいのか?というのは理由がないのにですよ?
それは細かい指示をしなくても同じ環境だから、説明が短くて済み、また実行しやすい、検証しやすい、からなんです。
教えている側にとっても、同じ環境ではないと、稼げていない要素の分析から入るので、時間がかかりますので面倒が見切れません。
同じ環境であれば、自分も経験したことだから的確に指示をして、すぐに問題・課題を解決して前へ進めます。
ワードプレスを使ったビジネスモデル、稼ぎ方が世の中に多いから、初心者は稼ぎやすいのです。
なので、今後の世界はわかりません。
noteの稼ぎ方が有名になるかもしれませんし、はてなブログの稼ぎ方が主流となるかもしれませんし、誰もわかりません。
ただ、今はワードプレスが多いように感じる、それが理由です。
まとめ
無料ブログが稼げない理由は再現性の高いモデルがないからだと思っています。
なのでワードプレスでやりながらもそういった情報にはアンテナは貼っておく方がいいでしょう。
ビジネスは残念ながら競争です。他よりも劣っていれば容赦なく落ちます。稼げなくなります。
なので、優れている必要がありますので、悪いものがあれば切り落とす、いいものがあれば取り入れられる、ように1つに依存せずに運用をしていきましょう。