ドメイン、サーバーがある状態で、次にWordpress(ワードプレス)をインストールする方法、手順です。
シンプルにインストール方法が書いていある記事なので、わかりきっている人は見なくて結構です。
特別な事は書いてありません。
ワードプレスのインストールをサクサクして、早く記事執筆にうつりましょう。
Contents [hide]
WordPress(ワードプレス)の簡単インストール方法
まずはサーバーログインへ
サーバーパネル>ログイン
からサーバーパネルへいきましょう。
簡単インストールへ移動
サーバーパネル>簡単インストール
へ移動
WordPress簡単インストールをしたいドメインを選択後、wordpressのインストールの設定画面へ進みます。
WordPress簡単インストール設定
- ブログ名
- ユーザ名
- パスワード
- メールアドレス
- 自動データベースを生成する
でインストール(確定)を押します。
以上がWordpress(ワードプレス)簡単インストール方法でした。
設定をするとその後メールが届きます。
メールには、
- ワードプレスログイン
- ID
- パスワード
などがのっています。
ログインするときに必要なので、どこか大事なフォルダへ残しておきましょう。
メールがなくなってしまっても、基本は「ドメイン.com/wp-admin」でログイン画面へいけます。
まとめ
手順にしたがってインストールができたら、あとはログインをして設定、カスタマイズをしていくだけです。
(このだけってのが意外と時間かかりますが)
ここまでくる内容で自分がわからないことがあれば、そのわからないことが後からやる方に向けての記事になるかもしれません。
どこで困ったなー、どこが分かりづらかったかなーというのを日頃からメモしておくと、そのまま記事のネタになったりします♪( ´▽`)