アフィリエイトの仕組みについての私なりの解釈は前回お話ししました。

なんか種類が多いのはわかったけど、どれを始めようかなー?
って超悩みません!?
禿げるかな!?ってほど悩みましたよ!やってもないくせにそれぞれのアフィリを評価したりしてね〜。とほほ
まあ、そうせやるなら、楽かどうかはともかく最適なやつをやりたい!つまりは目的に沿ったものをやりたい!
私の場合は楽しいもさることながら、たくさんの方に見てもらえて、かつお金が欲しい!とも思っていました。
なので、ネットで稼ぐ、特にアフィリエイトで稼ぎたいと思っている方に向けて私がブログを始めた理由をアフィリエイトの種類の紹介から、なぜなぜなぜをお話していきます。
いっきまーっす。
Contents
アフィリエイトの種類について
アフィリエイトん種類には、パッと調べてみると6つほどありました!
調べればもっとありそう。
ブログアフィリエイト
ブログアフィリエイトは、初めから用意されているブログサイトを使っての、アフィリエイトですね。
はてなブログとか、アメーバブログとか、ライブドアブログとかがそれだ!
やっている人が多くて、参入もしやすいのが特徴だと思ってます。
HTMLとか、CSSとか、コードがわからないし、サーバーの契約とか、ドメインとかもね、わかる人にとっては朝飯前でも、わからない人もいるので、こういった誰でも簡単に書くだけでできちゃう!
みたいなサービスは嬉しい限りです( ´ ▽ ` )ノ
私も数年前に書かされてやっていました!1日1記事がノルマだったな〜。懐かしい。
はてなブログとか、無料で始められるし、ドメインを自分でとって、好きなネームにするには、月額費用を払わないといけないけど、無料だったら、一つのアカウントで3つもブログが作れます。
初心者は正直ここから始めたほうがいいんじゃないかと思っていましたが、私はあまのじゃくで人の言うことを聞かないで失敗しちゃう系男子だから、ワードプレスと独自ドメインで始めました!
そして見事に2ヶ月で挫折しましたーハハ
サイトアフィリエイト
サイトアフィリエイトは、独自ドメインと、自分でサーバーを契約して、作っていくタイプです!
デザインが必要なんじゃないの?と思う方もいますが、
コードもパソコンもわからないけど、できています。w
稼げているかどうかはまた別次元のお話ですけどね。
初めから用意されている無料のテーマでも、かっちょいいものとかたくさんあるし、有料のテーマにすれば、カスタマイズに従えば、バカでもできちゃう!
ちなみに、僕のWordPressテーマはサルワカさんが作っているSANGOという有料テーマで、かなり使いやすいです。
およそ、ブログを知らない人からしたらこれ自分でやっているの!?と驚かれることでしょう。
PPCアフィリエイト
広告の上に出てくるやつね、1クリック単価を入札して、自分のサイトを出せるってやつですね。
広告知識がないとできなさそう。
どのワードが狙い目なのか、という点と、コピーライティングで開いた人が買いたくなるようなページ作りが必要なので、技術が必要そうなイメージです。
クリック型報酬アフィリエイト
クリックをしてもらって、その分出てきて広告によって、単価が決まっていて、加算されていくシステムです。
アドセンスもそのうちの一つです。
たくさんの人が始めている認知度が一番高いアフィリエイトです。
ユーチューブアフィリエイト
ユーチューブアフィリエイトは、動画を見た時に広告を出してクリックしてもらった分だけ報酬をもらったり、
動画再生数が多いからうちの商品紹介してよ〜とスポンサーがついたり、するやつですね。
稼げている人は年間数億とか!?
すげーなーうまい棒何本食えるんだろうなー。
メルマガアフィリエイト
メールリストをなんらかの手法で取得してメールを送って商品を買ってもらうアフィリエイトです。
メールのリストを取得するためには、何かしらのノウハウをプレゼントとか、情報を無料公開とかして登録してもらう必要があるんだってさー。
ちと大変そうですね!でもやってみたい!
いろいろと調べたけど、どれも極めれば稼げそう
いろんな稼ぎ方がありますが、どれもこれも極めれば稼げそうだなーってのが印象です。
ブログでも数十万PVいっていて月に100万以上をブログだけで稼いでいる人ってザラにいるのね!
驚きました。
他のアフィリエイトも、100万以上を稼げている人が全体の何割かはわかりませんが、結構な数がいるみたいです。
やっぱり、極めつづけている人は試行錯誤をしていて、副業とか、片手間とかじゃなくてガチなんですよ。w
ガチな人たちの苦労はすごいだろうし、やってる分知識というよりも生きている情報が多くて、ツイッターをフォローして流し見しているだけでも「へー!」「おー!」というためになる情報が盛りだくさんです。
無料で手軽に始められるのはブログに違いない
いろんなアフィリエイトを見ていて、私が始めやすそうだなーって思ったのがブログでした!
多くのアフィリエイトの中からブログを選んだ理由と実際どうだったかを3つあげておきます。
始めるのに技術が必要ない
youtubeも、PPC広告もメールも、なんか難しそう!w
確かに教えてくれる人がいたらわかるかもしれない。
だけれども誰にでもできるってのにはちと程遠い気もしました。
ブログだったら、パソコンに全然触ったことがない私でも昔から書けていたし、なんかやれる気がしていたんです。
実際のところ、技術がないのはやはり痛くて他のブログを見ては、綺麗なデザイン羨ましいな〜とか思いました。
カスタマイズができないのは痛いっちゃあ痛いですが、始めるのには必要ありません。
やりたい人は始めてから覚えればいいんです!
本当に書くだけ
初めて5ヶ月くらい?ですが、
本当に書くだけで、週間PVでだいたい6万PVになりました。
これは意外と?初心者の割には頑張っている方ではないのか!
と初心者を言い訳にしているだけで負け組なんだよ。と悪魔な私が囁きます。w
実際にしたことは本当に書くだけでした!本当にそれだけ!びっくりするくらい書くことしかしてない!
それでも何万かのPVに行けたのは本格的にワードプレスでやる前に、無料ブログ(アメブロ)で書く練習をしていたからなのかな?
そう今では思っています。
続けやすい
結果を出すのに一番必要なことは何でしょう?と問われれば、イチローは継続!というでしょうね。(会ったことないけど)
多分ですが、自分の短い人生の中で、成功パターンがあるとするのであれば、継続が一番力になる!
ってことですかね?
それがいちばん大事。大事マンブラザーズバンドです。
電気代とパソコン代、ネットにつなげる代金を抜けば、運営費用は無料なブログであれば、負担は少なくて済むのでその点も継続できる理由かもしれませんな。
継続は力なり、無料は正義。
電車の帰り道、通勤途中で携帯開いて、タイピングするだけでブログってできるんでっせ。
まずは始めて見ても損はない
何にしようと思っているうちに、時間は経って、あっという間に1日が過ぎていきます。
正しい方法でやらなければ、結果は得られないかもしれません。
ですが!
正しさよりも、まずはやって経験をしたほうが、失敗をして、「もう失敗はしないぞ!」と思うから情報のインプットの量も質も変わるんですよね。
質が変われば情報の精査もできるようになり、方法が結果が出やすいものに変わっていく気がする。
うん、営業マンで某大手企業の物件契約数全国1位(プチ自慢)だった時もそうだった。
っつうーわけで、
まずは始めてみも損をするのは時間と少しのお金だけなので!
もちろん貴重なものですが、悩んでいる時間も作業している時間も同じ貴重な時間ですからね!
だったら作業した時間に投資をしたい!
そう思っています。
ブログ応援キャンペーン( ´ ▽ ` )ノ